◆日 時 令和元年11月6日(水)
◆視察先 株式会社南山園(安城市)
中埜酒造株式会社(半田市)
◆内 容
令和元年11月6日(水)に優良企業見学会・厚生旅行を実施し、23名の方が参加しました。視察先は2か所で、安城市の愛知ブランド企業に選定されている株式会社南山園、半田市の中埜酒造株式会社「酒の文化館」を見学しました。当日は暖かく穏やかな日となり、暦の上では「冬の気配を感じる日」であるとはいえ、日中の気温は22度を超え、11月上旬とは思えないくらいの暑い陽気でした。
今回は、女性の参加者が例年になく多く、また会員OBの方など元気にお越しいただき、少し遠方からお越しいただいた方もありますが、中小企業振興会館を予定通り出発することができました。
道中、豊明IC出口で少し渋滞しましたが、株式会社南山園に午前10時頃に到着し、富田社長始め社員の皆様が快く受け入れていただきました。
早速、建物内2階会議室にて富田社長のご挨拶とご担当者の方の説明を受けた後、工場見学させていただきお茶の栽培から製品になるまでの各工程の説明を受けました。
南山園は自社の茶畑から採れる茶葉を原料として、加工・販売まで一貫生産体制で、ISO22000の認証取得など衛生的な環境で、安心・安全なお茶を生産しているとのことでした。そして、同建物内の和室に移り富田社長の抹茶の講話と茶道を体験し、外で記念写真を撮り南山園を後にしました。
次は一路蒲郡へ、昼食はホテル竹島レストラン「リヴァージュ」です。約30分遅れでホテルに到着し昼食となりましたが、料理は美味しくレストランからの眺めも良くて皆さん満足いただけたと思います。
午後からは最後のコース半田市の中埜酒造株式会社「酒の文化館」へ向かいます。ほぼ予定通り到着し、当館スタッフの説明や蔵を見学した後、いろいろな酒類の試飲等があり、皆さん堪能された様子でした。
帰りの車中では、OBの方からの差し入れを飲み干しながら歓談し、途中金山駅で一部参加者が下車、午後5時前に無事中小企業振興会館に到着して、それぞれ帰宅の途につきました。
今回も皆さんのご協力のもとに、天候にも恵まれ気持ち良く優良企業見学会ができましたことに感謝します。
◆日 時 令和元年9月18日(水)
◆場 所 名古屋競輪場(名古屋市中村区)
◆内 容
当協会の規模はこじんまりとしていますが、お互いの顔のみえる魅力ある異業種交流の場を作ることが大切だと考えています。会員組合の皆様の活動内容は、業種・規模等により多様でありますが、他の組合がどのような活動を行い、どのような課題を抱えているのか知る機会は限られていると思います。
今回、試行として、愛知県機械工具商業協同組合様のご協力を得て、同組合の業況・活動内容・課題等について情報の提供や意見交換をする場を設けました。会場もいつもの会議室で行うのではなく、普段、見ることのない名古屋市の施設(名古屋競輪場)のバックヤードを会場として選びました。見学会を併催することで、より多くの会員組合の皆さんにご参加いただくことができました。
当日は、名古屋競輪F2の開催日でもあり、普段、入ることのない特別な部屋で、情報交換会を実施しました。その後、レース観戦とバックヤードを見学しました。
[事業内容]
組合活動情報提供、意見交換(愛知県機械工具商業協同組合)
組合、会員企業への支援情報提供(名古屋市新事業支援センター)
名古屋競輪場の説明と施設見学(名古屋競輪組合)