令和7年度の新入社員研修を令和7年4月3日~4日、8日~9日の2日間2日程で行います。会場は2日程とも、千種区吹上の中小企業振興会館で行います。問い合わせ・申し込みは次のPDFファイルをご覧ください。
令和6年度の新入社員研修を4月4~5日、9~10日の2日間2日程で行いました。
今回も名古屋中小企業振興会との共催事業として実施し、組合協会・中小企業振興会両団体の傘下企業をはじめ一般企業から61名のフレッシュマンを集めて、4~5日は熱田区の名古屋市工業研究所視聴覚室で、9~10日は千種区の名古屋市中小企業振興会館会議室を会場として、2日間にわたりビジネスマナー中心に研修が行われました。
講師は長年にわたりお世話になっている武田有里先生で、2日間という限られた時間の中で社会に出て間もない新入社員たちを懇切丁寧にサポート、その結果研修初日には挨拶もままならなかった新入社員たちが二日目には見違えるほどのしっかりとした立ち振る舞いにまで鍛え上げられ、武田先生の手腕ぶりには改めてびっくりしました。
研修2日目には名古屋市の消費生活センターからも専門の相談員が派遣され、「悪質商法の被害にあわないために」というテーマで、若者が被害にあいやすいケースや契約の重要性についてお話をいただき、充実した内容で新入社員研修を終えることができました。
この研修に参加した新入社員の皆様の今後のご活躍を心から祈念いたします。
★2024年1月5日 名古屋市がおこなう「BCPセミナー(実践編)」のお知らせ
名古屋市では、大震災等の緊急事態から会社を守るためのBCPセミナー(実践編)を開催します。当協会ではこのセミナーの受講申し込みを現在募集していますので、奮ってご参加ください。詳しいことは下記の講習会補助事業内の名古屋市公式ウェブサイトからご覧ください。終了しました
★2023年8月17日 名古屋市がおこなう「BCPセミナー」のお知らせ
名古屋市では、大震災等の緊急事態から会社を守るためのBCPセミナーを開催します。当協会ではこのセミナーの受講申し込みを現在募集していますので、奮ってご参加ください。詳しいことは次の募集案内をご覧ください。終了しました
★2023年6月1日 名古屋市新事業支援センターがおこなう「デジタル活用支援セミナーのお知らせ
名古屋市新事業支援センターでは、中小企業のデジタル化に向けた進め方について分かり易く解説するセミナーを開催します。このセミナーではあわせて「中小企業デジタル活用支援補助金」の説明も行いますので、奮ってご参加ください。詳しいことは次の募集案内をご覧ください。終了しました
①当協会では、名古屋市中小企業振興センター(名古屋市経済局中小企業振興課)が、主催する中小企業を対象にした有料のセミナー、研修会の受講料を一定額補助する講習会補助事業を実施しています。
[利用資格]当協会会員組合及び傘下企業関係者
[補助定員]1セミナーにつき、原則5名を補助限度としています。(先着順)
[受講方法]セミナーごとに、詳しいご案内と「受講申込書」を会員組合に送付しますので、受講ご希望の方は、当協会へ直接FAXにてお申込みください。
申込期限前でも定員に達した場合は、お断りすることがありますので予めご了承下さい。
[補助対象セミナー]
名古屋市公式ウェブサイト(中小企業向けセミナー)外部リンクで確認できます。
【現在受付中のセミナー】令和6年12月17日現在
①大震災等の緊急事態から会社を守るBCPセミナー(開催日:令和7年1月17日,令和7年2月14日)
★令和6年度の愛知県が行う「スキルアップ講座」の講座受講料補助事業を開始します。
詳しくは次の募集案内をご覧ください。
※令和6年度は予定予算額に達しましたので、2025年1月末で補助事業を終了します。